時空を超えて
II MIX DELTA ジョー・リノイエ 永野椎菜
時を越えて・・・
OPソングかっけえええええ。
個人的に歌としては、マクロスFのOPより好きです。
SE入れまくりなのは二昔前のアニメっぽくて懐かしい感じですね。
さてさて、由乃に刃物(死者の書)で刺されたユッキー・・・じゅなくて、シュゥは蘇生を果たしますが、生き返った彼はもう今までの人間ではなく、ネクロダイバーと呼ばれる存在になっていました。
はるか太古から人類に課せられた宿命、それが今回のハーディアンによる災禍であり、ネクロダイバーとは人類の代表としてハーディアンに立ち向かう者。
人類代表の選出方法がえらく杜撰と言うか、あれなら誰でもよかったんじゃね?という気がしなくも無いですが、華麗にスルゥー。
むしろ、この"宿命"が、いかなる因果によってもたらされたものなのかが物語の核心ぽいですね。
それこそどこかの宇宙的恐怖神話体系みたいに敵対する存在間の争いに巻き込まれた形なのか、それとも知的生命とやらが人類に課した試練なのか。
あと由乃がN.D.I.Fに死者の書を渡すのを拒否していたのは何故か。
N.D.I.Fが死者の書をどう使うつもりだったのか、あるいは由乃自身にどういう考えがあったのか。
物語の伏線の様に見えて、実はそうでもなかったりしてww
あとは・・・ハーディアンが人を食うところがなかなかショッキングでした。
ガジガジと食うのではなく、パクリと一口で食っちゃうシュールさに呆然。
ネクロダイバーになった途端変な女がシュゥのまわりをうろつき始めたのも・・・あー、あれって3日位徹夜したら現れると噂の妖精さんか?
腕がバルカン砲になったり、妖精さんが現れたり、ネクロダイバーって楽しそうですねw