![]() | H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND- 枕 2006-06-23 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この村はずっと我慢してきた
今回はゆいの当番回ですね。
タイトルロゴのシルエットが毎回当番キャラになってる事に今更気付いた(笑)。
さて、前回謝罪をして仲直りしたはやみとひなたですが、やっぱりどこかぎこちない感じです。
これに関しては、以前琢磨の目があっさり見える様になった前科があるので、もしかして昨日の今日で馴れ合いまくっていたらどうしてくれようかと思ってたんですが、流石にそれは無かったので一安心。
さて、ぎこちないながらも何とか昔の様に戻りたいと頑張るひなたですが、ゆい達はそれが非常に面白くない。本来ならはやみにひなたに琢磨三人まとめてバッキバキにしてやんよと言いたいところですが、ひなたは村の権力者神楽の娘だけに、それは出来ない・・・。
そもそもなんではやみはそこまで嫌われているのかと言うと、今回明かされた所によると、もともと村の権力者は小日向一族だったんだと。
で、あれやこれや村人から搾取しまくっていたので(何時の時代の話だw)、遂に村人は堪忍袋の緒が切れて阿修羅を凌駕し、
起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し
醒めよ我が同胞 暁は来ぬ
暴虐の鎖 断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕結びゆく
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
とレボルシオンですよ。
結果、小日向の家は焼かれ、一家は離散、現在に至る・・・と。
ひとり村に残ったはやみは、自分が村人にボッコにされることで、自分たち一族の罪を償っているんだそうです。
何故はやみだけ村に残ったのかという部分が気になりますが、これで村の微妙な空気の原因は理解出来ました。ついでに言うと、革命を扇動して小日向家から権力を簒奪したのが神楽一族みたいでして、革命の後には恐怖政治が漏れなく付いてくるというお約束に非常に忠実ですね。
・・・と、それなりに暗い裏設定が明かされたものの、今回の話のうち半分は街を舞台にゆいとはやみ意地の張り合いでした(笑)。
まあいいけどさ。
んでもって、物語りも折り返し点と言うことで、ロボットアニメなら新型機が投入される時期。このアニメも、はやみが新コスチュームに変わりました。
正直、ツインテールは二人も要らんです。むしろはやみは前記型の髪形のほうが良かった。
それにしてもこのアニメ、私服姿が微妙なんだけど、(まあ田舎の街ですから、そんなにセレクトショップとかも無いでしょうけど)あのゆいのフリフリな服はどうよ。今時ピンクハウスでもなかなかお目にかかれない気がするんだけど・・・でも確かに街歩いていると、ああゆうフリフリの人も月に1人くらいは見かけるかも(笑)。
あと、はまじの怪しいことこの上ないチア姿は吹いたw何であんなの売っているんだよww
さて、これで当面の障害だったゆいとも和解成立となりました。
この流れが周りの大人達をどう変えていくか、見ものですね。
http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-425.html
http://freeandunrestrained.blog99.fc2.com/blog-entry-1217.html
http://animedrill.blog118.fc2.com/blog-entry-31.html