紫の館の幻惑 卍卍教殺人事件 講談社ノベルス 倉阪 鬼一郎 講談社 2005-06-07 売り上げランキング : 355865 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちょwwwwwこれはいろんな意味ですげえwww
倉阪のミステリーと言う事で、最初から本格方面は全く期待しておりませんでしたが、今まで何冊か読んだ倉阪の作品に比べても異色。何と言うか、倉阪というと陰鬱で諧謔味溢れるホラーの印象が強いんだけど、この作品に関しては相当軽いノリで、良くも悪くもライトノベル的。
以前読んだ短編集にもハジケた作品があったので、ああ、こういうのも書くんだなという認識はありましたが、1冊まるまるハジケ倉阪というのは予想外でした。
まあ、白倉阪とでも名付けておきましょうか(笑)。
一応中盤で消えた生首を巡る推理合戦みたいなものもありますが、トリックにオカルト的なものをくっつけている為、それやっちゃったら何でもアリじゃん!と言う気も。もっとも、その後の「ふたぐん!」で出現したアレに関しての伏線と考えれば自然な流れでもあります。
と言うか最期はアレが大暴れして一件落着って・・・いやいやいや落ちてない。それ絶対落ちてないって(笑)。
舞台が信州にある怪しげな宗教団体の施設と言う事で、オウム的な洗脳を受けた信者の不気味さに関する描写は実に倉阪的でした。この人はネジの外れた思考回路を持つキャラクター描かせると巧いですからね。
そうした不気味さと、作者自身が言う所のアッパー系のノリが噛みあって、他にない独特の味を出しています。どちらかと言うと怪作の部類ですが、結構面白かった。
こういう倉阪もいいなと思った次第。