NOIR COLLECTER’S BOX[LIMITED EDITION] 桑島法子 三石琴乃 久川綾 ビクターエンタテインメント 2007-03-21 売り上げランキング : 18857 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
世界一凶暴な姫君との戦いも終わり、再び舞台はフランス。
いつものありふれた依頼、しかしその件に思わぬ闖入者が・・・
いよいよ今回からクロエ本格参戦。それに合わせてかどうかは判りませんが、今回作画がかなり良くて、またこのアニメの特徴でもある音楽との取り合わせもレベル高い仕上がりになっていました。
これですよこれ!長々とした設定の説明や場の解説なんて不要、今この場にある事象から読み取れ・・・と言わんばかりの演出。これぞノワールです。
今回クロエが登場した訳だけども、では何の為に登場したのかというと、これまた恐ろしい位に説明はされません。ただ、アルテナさんの台詞の端々、そしてクロエの言う「真のノワール」という部分から汲み取るしかない。
クロエが真のノワールだと言うなら、霧香達は偽者なのか?ノワールを名乗った事が、本物の逆鱗に触れたのか?
しかし霧香の持っていた懐中時計や、これまでの展開を見る限り、彼女たちもアルテナさんとは無関係とは思えない部分が多々あり、先が全く読めません。
ただ、単にノワールの名を名乗った事に対しての制裁なら、今回霧香達を始末できる機会は何度もあったというのに、それをしなかったのが気になりますね。クロエを送り込んだアルテナさんも、どうするかは貴方次第と言っていましたし。
何はともあれ、いよいよ本格的に物語の核心に向かい始めた感はあります。
で、全然違う話なんですけどこのアニメ、ヒロインの皆さん私服がほぼいつも同じなんですよね〜(笑)。
この当時のアニメと最近のアニメの大きな差と言うと、デジタル彩色等の技術的な面だけでなく、登場人物の服が比較的変わる事が多くなったのが最大の差だと思います。
有名所だとハルヒとからき☆すたとか、結構季節に合わせて私服が変わっていますよね。
まあ・・・ノワールの系列であるエルカザドはいつも同じ格好してますが、あれは旅をしているからどうしても、と言う事なんですかね。
個人的には服がまめに変わると視覚的にも楽しいし、何年か後に見た時に当時が偲ばれたりして感慨深いものがあったりするのですが。
ラベル:Noir