![]() | 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2 奥田泰弘 草川啓造 キングレコード 2007-08-22 売り上げランキング : 31 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
11体の戦闘機人による地上管理局と6課への同時多発攻撃。
完全な奇襲とかったため6課は事実上分断され、効果的な反撃も出来ないままに状況はカリムの預言通りの状態へ・・・。
ええ、吃驚しました。
今回はサプライズが多くて、何をどう書いていいものやら全然纏らないのですけども、やはりギン姉。
ギン姉が・・・遂に戦闘機人に・・・
何
故
殺
た
し
ちょ、いきなり戦死かよ!
いやまあ、状況的なもの&以前立てたフラグにより死亡したものと思われるだけで、実際の所はバッグに詰めて拉致られただけで実は生きてましたーてへへーとなりそうなのがリリカルなのはと魁!男塾の世界。
ただ戦闘機人(固体名判別不能)がギン姉の事をナンバーで呼んでいたのであれ?と思ったんですが、フルボッコにされたギン姉のボディは何となく機械っぽい。
ひしてギン姉の惨劇を見て切れたスバルもまた、負傷した傷口から除くのは金属の部品・・・。
あー、つまりあの2人は人間じゃ無かったって事ですか?
ナンバーからしてプロトタイプの戦闘機人とかですかね。切れたスバルの足元に出現した魔方陣は、戦闘機人のそれと酷似していましたし。
思い返せば、確かにスバルは人間とは思えない部分がいくつかありました。
人ではとても食えない量のパスタをバクバク喰らっていたし
人では腹痛必至の量のアイスをバクバク喰らっていたし
まあー、機械が飯食うのも変な話ですから、生体部品も何割かは残っているんだろうけどさ。
ただ何で、そんなサイボーグがゲンヤさん家に配備されていたのか、この部分は気になる。
で、エリオの過去。エリオなる人物は既に死んでいて、いま生きているのはクローンだという。本物は既に死んでいたって、まるで豪和さんちのユウシロウですな。
ともあれ、このクローン技術はアリシアからフェイトを作った技術と同じ物で・・・だからフェイトはやたらエリオに構っていたのか。
そういえばナカジマ姉妹が機械なのも当然入隊時の身体検査で判明していた筈なので、上官のなのはさんやフェイトさんが知らない筈は無く、そう考えると6課フォワード陣って意図的にそういう特殊な人材を集めている気がする。
サイボーグにクローンに異世界人に幻体に・・・。普通の人間には興味がありませんってか。
んで、ついでに(笑)ヴァイスの過去。
もともとはスナイパーだったらしいが、人質立て籠もり事件でうっかり人質に弾を当ててしい、以来パイロットに転向したっぽい。何か、この設定見て「極大射程」という小説を思い出した。(映画版はかなり設定が変わっているらしいが)アレに出てくる相棒のFBI捜査官が確か昔、人質の女性を誤射した経歴のある元スナイパーだったような。
まあ・・・今回は今までのダラダラした展開を吹き飛ばすハイテンションぶりだったのでちょっと感想がまとまり切れないけど、かなり面白い回だったとだけは言えます。
ゼストの旦那がカッコイイ。名前は安っぽいけど(笑)、外車だって打ち負かす健闘ぶり。ああ・・・ホ○ダ車乗っててヨカタ(違
取り留めの無いまま次回にも期待です!
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-567.html
http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-676.html
http://hqtargz.blog106.fc2.com/blog-entry-100.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-144.html
http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-177.html
おっしゃる通りの展開でしょうね(w)
>負傷した傷口から除くのは金属の部品・・・。
ちょっとトラウマになりそうなシーンでした(苦笑)
>普通の人間には興味がありませんってか。
ハルヒなら大喜びしそうな世界ですね。
>かなり面白い回だったとだけは言えます。
今までが、悪すぎただけに余計そう感じます・・。
来週もこれぐらいなら、期待できそうですね。。
今後考えられる展開としては、ギン姉はドクターによって修理されて、敵として再登場とかありそうです。ナンバーゼロと言う事は、某ガンダムみたいに全ての戦闘機人の元になった超高性能機かもしれません(笑)。ゼロシステムが搭載されているのは確実かと。
>ちょっとトラウマになりそうなシーンでした(苦笑)
ターミネーターかと思いました。
>ハルヒなら大喜びしそうな世界ですね。
実はカリムさんが、ハルヒと同じ能力を持っていて、今回の事態も・・・。
>今までが、悪すぎただけに余計そう感じます・・。
そ、それを言っては・・・!(笑)
まあ、そろそろ畳み込みモードに入って、これまで散々ばら撒いてきた伏線を処理しないといけない時期ですからねー。
どうやら戦闘機人もこれ以上量産される事はなさそうですし、終盤のダッシュに期待しましょう。
いきなりですがリンク貼らせていただきます
今後ともヨロシクお願いします。
>サイボーグにクローンに異世界人に幻体に・・
確かに六課は奇人変人のバーゲンセールみたいな
部隊ですからね…というかフォワード陣で唯一の
一般人ってティアナくらいでしょう…
ティアナここでも不憫な子…
>ティアナここでも不憫な子…
これが別の作品ならば、唯一の一般人=全滅エンドで唯一生き残る役、とかが回ってくるのですが、なにぶん死亡フラグって何?を全力で実践中のなのはだけに・・・期待をしてはならないでしょうね。
同じく影の薄そうなヴァイスと着実にフラグを立てつつある雰囲気なので、そっちでささやかに幸せになってくれる事を祈ります。
・・・というかヴァイスの過去、どう見てもただの狙撃銃で魔導師云々関係無い様な・・・。