2007年05月08日

そういえば

本日で開店一周年です


いやあ、最初は書評ブログとしてはじめた筈なのに、気が付けばすっかりアニメの比率が高くなってしまってます。
書評のほうもやってはいますし、今後も続けますけどねー。

2年目に向けての抱負・・・

まずは、もう少し文章が上手くなるべく精進精進。
何せ今の文章力なんて、それこそリアル鬼ごっこの初版本並に怪しい限りですから、読んでくださる人が、コイツ何が言いたいんだ?と首傾げておられるのではないかと著しく不安なのです。
一朝一夕でどうこうできるものではありませんが、少しでも読みやすく、かつ要点が判り易い文章を目指してがんがります。


続いての抱負は、「速報ではなく感想」。地方在住と言う事で、アニメはもちろん本の発売日も都市部より遅れる事が宿命付けられている訳です。これで速報路線を指向した所で、都市部の方々の後塵を拝するだけにしかなりません。
よって、速報性よりも作品に対する批評の比率を上げる方向で差別化を図って行きたいなあ・・・と。
現時点では具体的にどうするかという答は無いのですが、方向性としては現在やっている(つもりの)、新旧問わず個人的に好きな作品をプッシュする路線です。もちろん新作もやりますけどね。


とりあえず取り上げたい旧作アニメは、「灰羽」(名作)「Vガンダム」(黒富野)「ガンスリ」(胃が痛いです)「ヤンマーニ」(これやるとしたらNOIRとエルカザドもやんないといけないな)辺りでしょうか。あと7月からATでの放送も決まった「ひぐらし解」に合わせて、何話かだけしか見ていないひぐらし1期を補完・・・あたりでしょうか。

本の方は歴史系をもう少し攻めてみたいなと思っています・・・が、歴史系の本って高いし、ブコフとかでもなかなか値段下がらないし・・・こっちの方は未定としておこう。


と、そんな感じでとりとめも無く考えています。
いつも訪問してくださっている方、時々でも覗いてくださっている方、本当に有り難うございます。これからもよろしくお願いいたします!


posted by 黒猫 at 23:33| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今まで気づきませんで、申し訳ございません(汗)
>もう少し文章が上手くなるべく精進精進。
今でも十分に素晴らしいと思いますよ。
ただ単に私の文章がヘタレすぎるだけなんですが(苦笑)
>批評の比率を上げる方向で差別化を図って
批評ができるなんて羨ましい〜
私なんて、自分の書いてるのが感想なのか批評なのか見当もつきません(w)
それほど、たいした事も書いてませんが・・。
>「灰羽」
良いですね〜是非ともやってください。
私、あの作品で感動して涙してしまいました。
「なるたる」は全く合わないんですけど。
灰羽連盟みたいな作品は、胸にずっしり来ます。
>「Vガンダム」
あ〜・・・明日の天気は、晴れかなぁ・・。
>「ガンスリ」
はまり過ぎて、ゲームまで買ってしまいました。
原作も全て持っています。
しかし、ゲームはあまりにヘタレ過ぎて幻滅しました(苦笑)
>NOIR
是非とも、この作品をお願いします。
シリーズの中では、この作品が1番好みです。
それでは、今後も頑張ってくださいませ。
ちなみに、私が1年保つかどうかは神のみぞ知るですが(w)
Posted by 草刈鷲士 at 2007年05月09日 21:00
またまた草刈鷲士さん毎度です〜。
祝賀コメ、有り難うございます!

どうも自分に自信が無いせいか、自分のした事になかなか満足できない性質なんですよ。
だから昔の記事を読むと「あちゃー」と後悔の嵐(汗)

批評・・・これ、言うのは簡単ですがやるのは難しいですよね。自分で書いといてこんな事言うのもナニですけども。貶す時は徹底的に貶す性格ですが、それが第三者に不快感を与えたりしないか・・・とか。
読んだ人に不快感を与えず、かつ言いたい事ははっきり言う。そんな文章が理想ですが、道は遠いでしょう。

Vは主人公がガキンチョなので世間の評価は良くないですが、ヒロインが典型的なヤンデレだったりして、ある意味時代を先取りした問題作ですよ。監督が一番精神的にヤバい時期に作ったと何かの対談で言っていた記憶があります。

NOIRですか。キッズのを録画したのがあるので、今すぐにでも始められますが、お手つきタイトル数が増えると収拾がつかなくなるので、なのはA'sの後にはじめるかも・・・知れません。
真下3部作コンプってのも男の浪漫ですが、一年以上かかる悪寒(汗)

>ちなみに、私が1年保つかどうかは神のみぞ知るですが(w)

ええっ、そんなあ(汗)
いや、僕も何時まで続けられるかは実際の所わかりませんが、このブログのおかげで今まであまり習慣が無かった読書に目覚めたりとか、アニメに出戻りしたりとかしましたし、色々な方と知り合えたり出来たので、モチベーションある限りは続ける予定です。
という訳で今後も宜しくです。
Posted by 黒猫 at 2007年05月09日 22:37
体調がかんばしくないので、とりあえず、「おめでとうございます」とだけ・・・。

Posted by セトラ at 2007年05月10日 23:22
1周年おめでと〜ござ〜ま〜す
何より、毎日更新している事に脱帽してしまいます。
うむ。素晴らしい。(何故か偉そうなキャラクター

書評・・・・・・
私の場合、本のタイトルだけ持ってきて、内容に全く触れない記事もあるので、「本当にコレでいいのか」と、いつも自問自答していますよ。
(今は、むしろその間違った方向で突っ走ることを計画中ですが)

灰羽・・・・・・
良作なのは見てとれたのですが、当時は一度に見るだけの気力が湧かなかったので2〜3話しか見ていないんですよね。
今度ビデオを探してみようかなと思います。

でわでわ、今後も黒猫さんのブログが続く事を祈って、万歳三しょ(略
Posted by 影法師 at 2007年05月11日 00:51
セトラさんどうもです。
体調のほうはいかがでしょうか。
祝賀コメ有り難うございます〜
これからもどんどん偏った記事をアップしますので、長い目で見守ってやってください。
でも、まずはお体を大切になさってくださいませ。
Posted by 黒猫 at 2007年05月11日 19:25
影法師さんこんばんは。
どうもありがとうございます。毎日更新は正直なところ、仕事が終わるのが遅い日とか厳事もありますが、何とか休まないようやってます。

影法師さんの書評、内容に切り込まずに外郭から作品の雰囲気を感じ取らせる切り口で僕は好きですよ。

>今は、むしろその間違った方向で突っ走ることを計画中ですが

正にその方向性を期待している人物がここに一人います(笑)。


>灰羽

実は僕もかなり記憶が曖昧になってきている訳ですが・・・。当時見ていて泣けた思い出はあるので、今一度噛み締めてみようかと思っています。
まずは視聴中の作品がある程度落ち着かないと厳しいですが。
夏も多分ひぐらし解とゼロ魔2とムシウタ位しか新作はやらないつもりなので、その頃には余裕が出来ていると思います。

>でわでわ、今後も黒猫さんのブログが続く事を祈って、万歳三しょ(略

スパシーバ!影法師タヴァリシチ
ウラー!ウラー!ウラー!
Posted by 黒猫 at 2007年05月11日 19:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。