2006年09月24日

ヤクザガール・ミサイルハート/元長柾木





一言で言ってしまえばキル・ビルであり仁義なき戦いであり、全体を通して漂うのは菊地秀行風味。

異世界の技術で生まれた改造人間や人外の化け物が犇くもう一つの日本、そこは未だに第二次世界大戦が終結していない、違った歴史を歩んできた世界でもあります。

かつて広島市を支配していたヤクザの連合組織、報国究理会の会長が後継を指名しないまま死去した事に端を発する、纐纈考廉会と愚者殲滅党との抗争が語られるのが第一巻の概要。
これを背景として、愚者殲滅党の"鉄砲弾"少女榊塚アカリと、広島市を訪れていたアメリカ人少年アドルファス・クーリッジのボーイ・ミーツ・ガール物語が繰り広げられます。

感想としては、素直に面白い、と言えます。
組織間のドロドロした駆け引きや裏のある登場人物達、愚直なまでに親分に忠誠を誓う主人公、すべてこの手の作品ではお約束と言える要素なのですが、そこに異境という要素を加える事で更に過激で馬鹿馬鹿しい娯楽作品として仕上がっています。
特に後半の敵対する矢車一族に対してアカリが単身戦争をしかけるくだりでは、人間とは思えない異形の超能力集団を相手に100ページに渡って大活劇が繰り広げられますが、矢車一族の異形っぷりはあちこちのアニメや漫画に元ネタがありそうでニヤリとさせるものがありました。

初登場時はいまいち気弱な少年という役回りだったアドルファスにも話が進むにしたがって特殊能力が覚醒してゆきますが、この能力に関してもなにやら大きな伏線が埋設されている雰囲気です。特にアドルファスが眠っている時にいつも見る夢というのが、ベルリンの壁であったり、アポロの月面着陸であったり、ケネディ暗殺、天安門、9.11テロと言った、作中世界では起こっていない、本来の歴史での事件というのは、この少年が作中世界そのものに対する何かの鍵だと言う事を暗示しているようです。このあたりは次巻以降でおいおい明かされていくでしょうが・・・。

個人的にはクーリッジ家のメイドさん、ヘイゼルがツボでした。
次巻では冥土服の着用を激しく希望します。
posted by 黒猫 at 09:44| Comment(0) | TrackBack(6) | ライトノベル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ヤクザガール・ミサイルハート 元長柾木 竹書房ゼータ文庫
Excerpt: なんとも、主人公の男の子が気に入らない。戦闘シーンとか、異世界風味の現実世界とか
Weblog: ねれの巣
Tracked: 2006-09-24 13:57

[元長柾木] ヤクザガール・ミサイルハート
Excerpt: 外国人である自分に不利な土地勘を利用されて、いつの間にか、路地裏に追い詰められていた。絡まれていた女の子を助けたことに後悔はないけれど、八対一では逃げ場がないのはきつい。殴られ、蹴られ、恐怖が頂点に達..
Weblog: booklines.net
Tracked: 2006-09-24 20:25

ヤクザガール・ミサイルハート
Excerpt: 歴史の変わった世界や彼岸などの特異な設定に目を引かれるものの、 本質はボーイ・ミーツ・ガール。 少女のためにがんばる少年と、少年と出会って変わる少女。 一風変わったものはあっても、変化しない本質は読ん..
Weblog: Alles ist im Wandel
Tracked: 2006-09-29 01:22

ヤクザガール・ミサイルハート
Excerpt: ヤクザガール・ミサイルハート 作者: 元長柾木, 緒方剛志 出版社/メーカー: 竹書房 メディア: 文庫 「これはいい、ボーイミーツガールですね」 っな感じの新作です。 ネットの評判を読んで買ったの..
Weblog: 愛があるから辛口批評!
Tracked: 2006-10-09 23:36

ヤクザガール・ミサイルハート
Excerpt: 人外の化物と改造人間が群がるもう一つの「広島市」を訪れた少年・アドルファスは、刀を振るう一人の少女に命を救われる。アカリと名乗るその少女は、組織の『鉄砲玉』として戦い死ぬことに何の疑問も持っていなかっ..
Weblog: 読了本棚
Tracked: 2007-02-27 16:12

飛鳥井全死は間違えない 感想 元長柾木
Excerpt: 飛鳥井全死は間違えない元長 柾木 ひところ流行ったラノベ調ミステリーの変異種。 元長先生の作品ではヤクザガール・ミサイルハートの持つ圧倒的な暴力性に魅了された記憶があるのですが、レーベルの消滅に..
Weblog: 本を読みながら日記をつけるBlog
Tracked: 2009-05-02 12:23

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。