2010年07月14日

哄う合戦屋 感想 北沢秋


哄う合戦屋
北沢 秋 志村貴子
4575236640



ものすごーく現代ものチックな戦国小説。
物語としてはそれなりに面白いし、テンポが良くて読みやすいのも美点ですけど、たぶん歴史マニアの人にとっては考証面で突っ込みどころが多いような気がする。
また、主人公一徹が天才軍師という割には、最後の最後は自分が敵将と一騎打ちして首級を挙げるというパターンが多いのが気になる。軍師が槍を振るったらいかんでしょう…。
それに戦術の描写に関しても、事前の駆け引き以外は戦国SLGの合戦フェイズ的で、武器や仕掛けを活かした戦いという感じではないですね。

という訳で、歴史小説として読むとアレですけど、一徹の屈折した情念と若菜姫の出来の良さ、ついでに一般人代表とも言える吉弘のつつましい器の小ささを楽しむのが吉。
特に吉弘は一徹の活躍で領地が広がった事に最初は喜んでいたものの、やがて自分の器量を超えて領地が広がり始めた途端怖くなって一徹を疎み始めるヘタレ感に共感しまくり。
現代的に言うと、田舎の零細企業の社長が中途採用した社員の能力でヒット商品を乱発し、気が付くと大企業とも肩を並べられる位まで成長するものの、国内大手企業のみならず外資大手などの魑魅魍魎が犇めく修羅の世界を見た途端恐ろしくなって、もとの零細時代に戻りたくなってしまったというか、そんな感じ。
吉弘は基本的に善人なんですけど、善人故に野望の器も小さいんですよねえ。
ある意味癒しキャラですわ。




posted by 黒猫 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(1) | 歴史・時代物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

歴史物の皮を被った純文学志向:哄う合戦屋
Excerpt: 哄う合戦屋作者: 北沢 秋出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2009/10/07メディア: 単行本 タイトル、表紙からも分かるように、戦国時代をテーマにした歴史物。 武田信玄・上杉謙信の争いが..
Weblog: 本読みの記録
Tracked: 2010-10-11 22:28

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。