Nancy Kress
シリーズ一作目の『プロバビリティ・ムーン』は、地球人とフォーラーと呼ばれる異星人との宇宙戦争を背景にしながらも、内容は"世界"人とのコンタクトものであり文化論的な色彩が強い異色の作品でしたが、シリーズ2作目の本書ではやや宇宙戦争的なムードも出てきました。
と言っても直接的な戦闘は描かれず、"世界"に眠る戦局を覆す力を秘めた人工物の謎に大きく迫るという意味で戦争と言う背景を強く意識させるという形。
敵異星人のフォーラーを捕虜にしたりと1巻よりは剣呑な部分が出てきたと言うだけで、やっている事そのものに関してはあまり変わってない気もします。
捕虜にしたフォーラーともコンタクト計ったりしてるし。
フォーラー側も同様の人工物を入手していることや、互いに人工物を使った戦争を行うと宇宙そのものが崩壊してしまいかねない点など、互いに地球を滅ぼすに充分な量の核兵器を突き付け合っていた冷戦時代を思い出させるものがあり、完結となる3巻でどのような物語が展開されるのか先が良い意味で見えなくなってきた気がします。
なお作中の人工物の効用に関しては超ひも理論などに絡めた宇宙論をベースにして語られていますので、たぶんそっち方面をある程度齧っておいた方がより理解が進むと思う。理解できればの話ではありますが。自分にはちょっと荷が重いですw
冒頭で参考文献としてブライアン・グリーンの「エレガントな宇宙」が挙げられていますので、機会があれば手に取ってみよう。
なお、1巻で読みにくさを演出していた世界人の「共有現実」はこの巻後半で消失します。
おかげで物語のテンポが良くなった上に、共有現実が無くなり個が確立された事によって世界人が地球人と同じ感情――猜疑心などを持ち始めるくだりは微妙に毒が効いていて面白い部分でした。
はじめまして、アマゾンの中古の本の売買ガイド!
運営者の浜田健次郎と申します。
興味深いサイト運営をなさっていることに非常に感銘いたしましました。
そこでと言ってはなんなのですが、、そのようなサイト様とぜひとも
相互リンクをしていただきたいと思い、連絡させていただきました。
なお、貴サイトは既にリンク済みとなっております。
サイト名・・・アマゾンの中古の本の売買ガイド!
サイトURl・・・http://used-book.tongari-pocket.net/
連絡先・・・manabukurosawa@infoseek.jp
貴サイト様リンク掲載URL・・・http://used-book.tongari-pocket.net/links.php
アマゾンで中古の本を売買して、有効利用するためのアドバイスを行います。
よろしくお願い致します。