2010年01月04日

義闘―渋谷署強行犯係 感想 今野敏

義闘―渋谷署強行犯係 (徳間文庫)
4198928800



なんかこれどこかで読んだ事あるなと思ったら、氏が警察小説に本格的に乗り出す前に書いていた武道小説の改題版なんですね。一応は刑事である辰巳の存在が幾許かの警察小説要素を主張して無くも無いけど、基本的には格闘ものと思って読んだ方が良いかも知れません。

粗筋的には暴走族を専門で狙い半殺しにする謎の格闘家を追うと言うもので、犯人も割と早期に目星がつきますし、動機部分についても特別目新しいものでもなく、推理要素はあんまりありません。
反面氏の得意とする格闘要素に関しては割と濃い目でしょうか。もちろん氏が格等モノ専業に近かった頃の作品に比べるとライトになってはいますが、その頃の作品の場合格闘技マニア以外お断り的なきらいが無くもなかったので、この作品程度が一番バランスが取れているのかもしれません。


暴走族少年の格好に作品が描かれた時代を感じる(都会では所謂暴走族はほぼ絶滅したって本当ですかね)ものはありますが、少年法を盾に狼藉の限りを尽くす少年達という構図に関しては2010年現在の視点で見ても決して古臭い過去の話などでは無い所が、この作品を改題新版として再び世に出る理由の一端なのかもしれないと思ってみたり。
氏特有の淡々とした語り口ながらも、口で言っても反省しない奴は本来徹底的にぶちのめすべきだろと言う怒りに似たものは作品から感じることが出来た。
全く同感です。




posted by 黒猫 at 06:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。